2017.07.26 12:06いただきもの・夏だねさて、ぼんやりと過ごしているこのごろ。いただきものは、日々あります。。。第1弾大量のサザエ。同じマンションの漁師のおじさんがくれました。お隣さんにあげて・・・あとはつぼ焼きにして、たべれる物はすぐたべて、残りは殻から取り出し、醤油とみりんで煮て、、、後日。とってもとっても新鮮なもので!美味しくてびっくりしまして、、、、写真を撮り忘れました。あのグロい肝も美味しかったなあ。。。サザエって美味しい。第...
2017.07.10 14:20いただきもの・2017夏最近も相変わらず、いただきものな日々。となりの畑のおじさんが、わたしのジャガイモ収穫の少なさにかわいそうになったのか?!伯爵というジャガイモをたんまりくれました。ついでにらっきよも!
2017.04.01 11:53いただきもの・春らしい今日から4月になりました! あっというまに今年も3ヶ月が終わったとゆうことです。。。春がようやく来た感じです。ここのところのいただきものは春を感じるものとなりました。同じマンションの方から、漁師をされているそうで、天然の生昆布をいただきました!ぬるぬるとしていて、細かく切って美味しくいただきました。茶色の昆布が火を通すと鮮やかな色に変身。たべきれないものは冷凍保存に・・・
2017.02.25 13:41いただきもの 食べるもの 読むもの そしてここのところのいただきものメモ。畑の師匠である、竹さんの本。これわかりやすいー友人からいただき、早速読破。もちろんこれからもバイブルとして読んでいきますよ。ありがとうお。いつも。。。となりのおばさんから、岐阜の無農薬のお野菜。生でパリパリとあっというまに食べてしまった。鎌倉の友人が、遠野へいったとのことでお土産、りんご。陽光という名のりんごとフジ。陽光はやわらかく見た目もつるんとしていて美味しかっ...
2017.02.09 15:53いただきものここのところ 夜遅くまでデザイン仕事があってなんだか少し追われている感・・・なので久しぶりに。。。最近のいただきもの感謝メモを記録します。お礼が遅くなってしまった!友人から、たけさんの畑と田んぼの本、そして納豆菌をいただきました。ちょっと美味しそうな大豆がまだ手に入っていないので、も少ししたら作ります!ふふ。ワラはすべて、マルチになってしまったので地道につくるね。野菜作りも楽しみ〜ありがとう。いち...
2017.01.09 10:27今日のいただきもの 照明父より。照明の営業マンだった父は照明に、詳しい&厳しい。実家には、蛍光灯はひとつもなく、白熱灯のあたたかな灯り、間接照明で幼い頃から過ごしてきた。しかも調光器つきで。たまに暗いな〜っと少し明るくしたらすぐさま、暗くされてしまうほど明かりの明るさに厳しいのです。電球のあかるさを直接目にするのは一番よくないのだという、父の理想の暮らしには、北欧の暮らしがあるようです。実家にあった、大切なデンマークのレ...
2017.01.08 02:55今日のいただきもの 手づくりされたもの実家より届く。竹のお茶こし、ざる、お茶碗、母のつくった毛糸のアクリルたわし。棚に眠っていたものをいただくことにした。もう随分つかっていなかったようなので。丁寧に作られたざる。形もよく使いやすそうです。これで、お野菜干したりできそう。茶こしはいろいろとこれも使えそうです〜手作りのあったかさが伝わります。母は、編み物ができるので毎日手をうごかしてもらえるよう、アクリルたわしを毎日こつこつつくってみてね...
2017.01.05 08:51今日のいただきもの みかん果物がなくなってきたなーっとおもったら、みかんをいただきました。それぞれちょっと表情が違うなとおもったら、産地が違うようです。風邪ばしっかり治しましょう。あ、ちゃんぽんラーメンもいただきましたが、ただいま消化中です。ごちそうさまでした!
2016.12.30 07:20今日のいただきもの ワイン木箱先日カブの荷台が崩壊。。。お気に入りだったのですが、どうしようとおもっていたら。レストランでいただけました!2代目の荷台がこちら。ワインの木箱です。。。どうやらお高いワインの木箱らしいのですが、知識のないわたしは、素直にいただき、早速とりつけました〜やった。予備でもう一箱いただきそれは自宅待機。しばらく2代目を大事に使っていきます。これで新年ブンブンとまたカブに乗れそうです〜。どうもありがとうござ...
2016.12.29 02:05gift ありがとうメモあまりに日々いろいろといただくので giftカテゴリーでメモすることにした。これもまたひとつの記録になるだろうし、いただいたその方の感謝の意味もこめて〜それぞれに物語があるのでリンクできるものはしていきます〜来年はお返しできるように。。。にっ