梅雨入りと植物たち
6月に入りました。昨日から梅雨入りしたようです。
早速、雨の降るなか、友人と2年ぶりに、北鎌倉の明月院に紫陽花を見に行ってきました。
今年は咲くのが早いのか すでに満開に近い咲きっぷり。
雨の中でみる紫陽花はそれはしっとりとしていてよかったです!!!!
ここではこの色の紫陽花がメイン
額紫陽花のメリハリもいい感じ
縁取られたコントラストも美しい
最初はこんなに白いのですが、、、青くなっていく変化が 紫陽花らしいですね
ここ1週間一気に 雑草が増えてきました・・・汗
これから夏の野菜が一気に大きくなる時期になりました。
今年はどのくらいできるだろうと内心ドキドキしながらもやっております。
シェフからのリクエストは ミニきゅうり。 タネから育てたものは すでに虫に食べられてしまったので急遽 苗を購入。ここ数日でかなり大きくなってきました。
あ、キュ、きゅうりでは!!!小さいねえ。
こちらは万願寺とうがらしさん。。。ちょこん。
写真はありませんが・・・今年はホップも植えました。ここ数日、急に蔓が伸びてきて・・・
さてどんな風に育つか 本当に楽しみです。
いろんなところでいろんな植物たちが 雨を待っていたようで、今日はつやつやと
生き生きとしていました。潤い大事ですね。
駅前のチョコレートショップで、スパイシーなモカを。。。
緑を背景にしたらちょっと新鮮でした。。。
0コメント