梅仕事 と 今年のじゃがいも

あっというまに梅雨入りし、、、気がつけば まったくもって余裕のない日々。忙しいは 心を亡くす と書きますが まさにそんな感じだったなと反省。身体がついについてこれなくなってきたので今日は1日休むことにしました。ここのところの記録をここに。


奈良のパーカル仲間から 無農薬の梅を送ってもらい、梅シロップと梅干しとつくりました。先週、藤野の大豆農家さんと梅もぎにも行き、これも梅干しに。畑仕事に欠かせない梅は毎年欠かさず作ります。これが終わると夏が来るなって思います。





さて春に植えたジャガイモがいよいよ収穫時期となりました。

3/18に植えたものの、あまりの雨の少なさ、そしてはじめての畑の傾向もあり。。。

収穫は・・・小さな小さなサイズとなりました!でもジャガイモって1個から小さくとも数個はできるわけで、ありがたいものです。今年は、いろんな畑で育てて、いろんな種類もチャレンジ。

でもでも、育てたら(土と太陽と水がやってくれました)かわいいものです。。。豆ですか?てな

サイズのものもありますけど、、、味はどれも滋味深く美味しいものです。

蒸すと一番味がわかります。まずはそのまま そのあとはオリーブオイルと塩コショウで十分です。


上:共有自然農畑 メークイン、デストロイヤー紫、男爵、きたあかり

まんなか:自分自然農畑 とうや、おいねのつるいも(在来種)、きたあかり

下:自分自然農畑 ラット(フランス種)、ノーザンルビー、インカのめざめ  

         


0コメント

  • 1000 / 1000