たねだんご

秋は意外と 庭仕事が忙しい。

落ち葉を拾い、春の球根を植え、タネをまき、冬の花を植え、冬越しに向けての準備もして、、、。あー今日ももう終わり。。。日が暮れるのも早くなり

あそこまだできてないーーー あわわわ 叫びながらメンテナンスが終わってしまうのだ。


今日はそんな中 たねだんごを植えました。先輩がせっせと作って来てくれました。


こちらが  たねだんご ちゃん。

えーっと チョコではないです。。。間違えて食べてしまいそうですが・・・

大きさは3センチの球体。 

発芽、成長しやすいように 計算された土と肥料とが丸まっているわけです。

ここにたねが外側にへばりついております!

ぐにょっと ちょっと潰して・・・・ まるでクッキーーー!違うけど。

これを ちょっと土を掘り 5ミリほど 土をかけ 上から圧着して 出来上がり、、、

2日ほどで、、、芽がでちゃう。 発芽する時に一番パワーがいると私は思うのですが

それを手助けする感じですね。。。 楽しみです。

0コメント

  • 1000 / 1000