人の話 心の声を聞く

みなさん 日々どうやって 誰に

自分の悩み ぐち 迷い 不安 喜び を話していますか? 聞いてますか?


デザインをやっていると 必然的に 人の話を聞く立場になります。

デザインする時の話だけでは 到底とどまらず

スタッフのふとした 想い 不安 愚痴 時に人生についてまで・・・

聞くことが非常に多いです。

そんな時は ただひたすら聞く どうして?とか なんで? とか質問しながら。

ほんまはどう思っているのかなとか 心は楽になっているだろうかと思いつつ。

ただ話す ことを終えたら 結構人って元気になるのですよね。笑

時に めっちゃ怒るときもあるし 泣かれちゃうこともあったり 

でも 最後には あーなんてことなかったとか こんなとこもあるね とか 

美味しいもの食べてさ 明日もがんばろかーって なる 女子は特に


では聞いた私はどうする・・・少なからず 内容により ダメージはあります。笑

こう言えばよかったとかではなく やはり それなりにエネルギーを消費するようで。

そうなったら 海に行き流します。

夕日を見て海を見て。 できるだけ頭も心も空っぽになるようにします。

あるいは庭仕事や畑仕事で植物に触れて 受け取ってもらいます。

すると自分の中から どろっとしたものが 緩やかに流れていくのを感じます。


最近 さほど忙しくのはないのに 心が落ち着かないので(熟睡できてないのかな・・)

久しぶりに 建長寺のお庭でぼんやりしました。

数年前に友人といって 奥のお庭が綺麗だったので、、、

日本の庭園って固定化されているのだなって思いつつ(不変というか) 

鳥の声を聞きつつ しばし 瞑想的な時間でした。

あー疲れているかも。そんなことを思いながら また畑仕事に戻り。。。

ちょっといっぱいいっぱいな自分に余白を作らねばと・・・深呼吸。


いつも わたしのなんてことない話を聞いてくれている方

ありがとうございます。

さて明日からも ぎゃんばります。



蜘蛛の巣に 落ち葉が絡み アートのような マジックのような 神秘 

0コメント

  • 1000 / 1000