ひとやすみ ひとやすみ
お盆ですね。今週は稼働し、来週から2週間ほど休みます、
ただ山奥にこもって、何もしない時間を過ごし、それから神戸に帰省予定です。
そういえば、尊敬する 高木正勝さんは 兵庫の山奥に住んでいるなあ・・・
とフト思い出しました。 音楽にはとても良い環境のように思います。
そんな自然に囲まれていたらこういう音楽が生まれるのがわかる!
高木正勝 大山咲み「めぐみ」/ Masakatsu Takagi 'Megumi' (2016)
高木正勝「山咲み」きときと / Masakatsu Takagi - Kito Kito [DVD] (2015)
http://milieu.ink/interview/takagi_masakatsu
https://www.cinra.net/interview/201410-takagimasakatsu
高木さんのように、久しぶりにピアノも弾きたいなっと思ったら
小さいころピアノを習っていたことを色々と思い出しました。
幼稚園の頃は、家にあるのはピアノなのにヤマハの音楽教室はエレクトーンで、足の使い方がなかなかできなくてチビだったので届かなかったり。。。みんなと一緒にやるのがなんとなく向いてなかった。小学生になって、曲を弾く前の練習する曲が全くもって面白くなくて練習が大嫌いとなりスパイラルとなってしまい全く進歩なし。このままではあかんと。。。近くに住んでいるおばさんが教えてくれる個人レッスンを受けることになってこれが転機に。
ショパンやクレイダーマンの曲を教えてくれて、音楽の素晴らしさ、表現の仕方をようやく知ることとなり、ピアノが楽しい!とやっと好きになれ、ここで和音や音の違いを耳で覚えるように言われ、徹底的に鍛えられたのです。楽譜をみることなく弾くようになるには、
耳を鍛えること。練習も然り。楽しいから覚えも早くこれまでの時間はなんだったんだと思ったほど。。。この時中学生1年。ここから引越しでピアノは習わなくなりましたが、、、、
師によることが本当に大きいこと、そして、何よりも好きになるってすごいなあって自覚。
これがいずれ習う三線での音感、曲を覚える速さ、耳での聞き分けができることに役立つとは思ってませんでしたが・・・笑 そう思うと かなり音楽も私の一部ですね。。。
さて、今 何よりもしたいのは、まずは圧倒的な自然に囲まれたい という感覚。
昨年、大月に田んぼや畑をしに毎週のように通っていたのにとても元気だったのは
実はあの自然がある場所に身をおくことが自分にとって、心身にとても良かったことだと
今更ながら気がつきます。。。それに気がついたのは 整体をしたときの先生との会話でした。「昨年あんだけ動き回っていたのに今年は田畑をしていないのにどうしてそんなに疲れるのかねえ」と言われ。あーほんとだ。時間的にも今年の方が余裕があるはず。。。なのに
めっちゃ疲れる。。。(会社時代みたいだ・・・)
昨年と今年の違いを分析=都会に行く回数が増えた&デザインの仕事が忙しすぎた&自分の田畑を持っていない
ということが判明。。。。 これ自分にとって良くない3点セットやん。あかんやん。
なんと正直なことか・・・自分でもびっくりしていたら
先週 ギックリ腰で少し休憩したにも関わらず 今度は扁桃腺の腫れ・・・
ついに身体が休んでくれ じゃないと困るよ君!
と強制的なメッセージに変わった。。。うむ。正直やなあ。。。
(その前に自分を大事にしないと。。。なのですが。)
朝から喉が痛かったのだが、庭の手入れがあり早めに行ったものの・・・
身体が動かなくなってしまって、しんどくて眠くてという状態に。
一人だったのでこのまま倒れたらやばいと思って慌てて帰ってきた。
病院行っても熱を押さえつけるものしかもらえません、、、はじまりだったので、近くのアロマ・整体やさんで対応してもらうことにした。奥さんはアロママッサージ担当。旦那さんは整体と鍼灸担当。いつもはミックス型にしてますが、今回は旦那さんにお灸と鍼で対応してもらいました。棒灸で 右の腕や背中の風邪が入ってくるところを温めてもらい、指からチピっと血を出して。。。ポカポカしてきたので帰ったら高熱が出てくれました。デトックス
簡単なので、棒灸は、帰省の際に母にもしてあげたいので、購入してみました。炭の棒に火をつけてセットして、患部にタオルを敷いて上に置くだけ。。。。15分ほどでいいのですが、
気持ちが良いならばもう少し長くてもいいみたい。気持ちがいいってところが大事みたいです。弱っていると冷えている 滞っているから熱を感じにくくなっているみたいで、結構長めにやっても大丈夫。これいいです。鍼は幼い頃 喘息のためにあらゆる治療を受けた時の
一つが鍼でしたので経験ありでしたがお灸ははじめてで。。。向いているようです。
こんな風に、薬を飲まなくても 人を元気にできることは たくさんあると思うと、東洋医学、ハーブ、野草、などこれから学んでみたいなあと最近密かに思ってます。
おまけに 奥さんから 喉の痛みを抑えてくれる ユーカリオイルをいただいた。。。
ありがたい。
奥さんの出身地が釧路だと聞いて最近、雑誌で読んでいて釧路や根室の話が出てきて気になっていたので、繋がった。釧路湿原も近く見てみたいなあ。。。
元気になろう
しばらくお休み 次回は9月に。
- 黒い棒みたいなのが 炭の棒
0コメント