美味しいものとは
今日は大月の友人ご夫婦と鎌倉古我邸でフレンチ、ランチをしました。
冬のメニューになって、はじめてでとても楽しみにしてました。
いろんな発見のある一皿、ひとさら。
ひとつひとつ丁寧に手をかけられた料理を食べるのは
とても豊かな時間でした。
美味しいという言葉をなんども口にしながら、ふとおもったのは、
料理が美味しい!のはもちろんのこと(さすが!)
一緒にいる方との会話、温かみもあいまって、ますます美味しくなるのだなと。
おさかな キャベツのなかにオマールエビ。百合根。丸いのは紅芯大根 かわいいす。
食材がどのように一皿のうえで、描かれるのか毎回楽しみですが
小さな葉っぱひとつも、美しく、バランスをとるのだから素晴らしいなとおもいます。
アートの世界。
菜園でわたしが育てた、小さなにんじんまるごとと、少しだけしか収穫できなかったじゃがいもが
メインに添えられていて、、、じんときました。カラッとあげられた人参。葉っぱは塩が少しきいていて緑色が鮮やかで。はっとさせられました。ちいさなしいたけの ちいたけも可愛らしかった!
お肉 ホロホロ鳥 ソースは かぼちゃ鮮やかなオレンジ
ひとつでも多く、菜園の野菜をお客様に届けたれたらな・・・
春からまたテコ入れしながらがんばろうとおもったのでした。
デザート 安納芋 りんご パイ 綺麗な紫いものパウダー
0コメント