2018 はじまりました
あけましておめでとうございます。
年末年始を神戸の実家でじっくり過ごし、今日は9日。
今年がはじまり、すでに一週間がすぎました。
今年のテーマは、 「ゆっくり向き合う」 です。
昨年は2、3年分のスピードで駆け抜け、経験もたくさんしたので
今年は、スピードをゆるめ、おとし、歩くようなリズムでいきます。
これまで見えなかった風景が見えるかもしれないなーなんておもってます。
そして、今月から、神戸と葉山を行き来することにしました。
2拠点生活みたいなものです。一週間ごとの隔週での移動となり、
果たしてこれが、自分にとって、どんな感情を生み、どう生活に影響をおよぼすのか
体験してみることにしました。やらないとわからないから、やります。やってみます。
少なくとも、年末年始、両親といたことで多少なりの自分リズムをくずし、
自由さというものを失った部分もありました。でも、気付けたこともたくさん・・・
一緒にご飯を食べ、母と何気ない会話をすること、、、父と買い物にでかけることなど、、、
神戸だからできることをする。それでいいのかなっておもいました。
葉山では、庭仕事、畑仕事と 土をさわり、植物を観察する。
自然からパワーをもらって、神戸で両親に料理をつくる
みたいな循環になるのかなーとイメージしています。。。
さて、今年のカレンダーは、友人から誕生日にいただいた日めくりカレンダーです!
岡尾さんのスタイリングされた 「A VERY MERRY EVERY DAY」。
写真とその日の記念日だったり誰かの誕生日だったりがわかる、素敵なカレンダーです。
ちなみに今日はクイズの日でした〜
何気ない日常がぽっとあたたかくなるような感覚。
こうゆうものをつくれたらいいなあとおもった!
今日も1日、庭仕事をして、ほどよい疲れ。チューリップの芽がでてきていたり、
春の陽気だったり。季節がよくわからない気候のこのごろですが、、、
ようやくスロースタートしました。 どうぞ、今年も元気によろしくお願いします!
0コメント