満月と新米


ここ一年以上になりますが。。。毎月、新月のときに、新月の願いをしています。

これはすでにかなっていることを想定して書くものです。その時々で書くことは変わりますが、、、

書いていることはほぼ、現実になっています。そして叶うスピードがかなり早くなっている。

と、実感しています。


きのうは、満月でした。

ここ数ヶ月、振り返ると、満月の頃に体調を崩していることがわかりました。

夜中に目覚めて起きていたり、とても眠いので昼間でも何時間も寝るほど、しんどかったり。

集中することができなくてぼんやりしたり。変になにも食べたくなくなったり。

お米がとても食べたくなったり。

そんなことを受け止めながら自然とつながっているなあっておもっています。


さて、今年、棚田でつくったコシヒカリの新米をようやく・・・土鍋で炊いてみました!

いただきまーす!そのまま何もせずにお茶碗一杯。一口目から、、、じんわりと身体にしみこんでいく感じがしました。あっというまに、ペロリと食べてしまいました。2杯目はちょっとふりかけをして。。。これまたあっというまに。。。美味しいってこうゆうこと?!

天日干ししているからか、甘みがあって、でもさっぱりとしていて。なんのひっかかりのない純粋さがあるご飯でした。

残りは、いつもの丸いおむすびにしました。塩むすびです。あたたかなうちに握ります。

畑でとれた人参をさっと洗ってぽりぽりとかじり。夕日を見ながらぼんやりとしました。

贅沢やなあと・・・ 


こんなにじんわりと身体にしみこんでいくのがわかるのもどうかとおもうのですが。。。

こうやって、自分の身体になっていくのかあっとおもうと食べるものって大事なのだなっておもいますね。もうすぐ、大豆の収穫です。今年はやっと自分で育てた大豆で味噌作りができる気配。

長雨だったので、枯れてくるのに大きな差があるのだけど。。。今年の農作業もあと少しです。


野菜やお米をつくっていると、自然の前では何もできないなと思わされます。雨が続くのも止められないし。。。夕焼けの色も毎日ちがっているし。。。こんな綺麗なものにはかなわないし。。。

そうおもうと、デザインの仕事はなんちゃないなって思えたりしています。たとえ、忙しくなっても、産みの苦しみがそんなに苦しみにならなくなったのは、日頃から自然に触れているからかも。

たくさんパワーをもらっているからかもですね。

自然に恵みに、感謝しつつ・・・いただきました!


コシヒカリ 一年の想いがつまった味です。 ちょっと泣けます・・・


ある日の夕焼け 富士山が綺麗に見える季節になりました。


最近、ようやく自分の足でたてているかもと、ふとおもいました。

そしたら、急に、じんわりと感謝の気持ちでいっぱいに。ここまでこれたのは、

いろんな場面でいろんな方に助けていただいているからだとおもいます。。。

ありがとうございます〜



0コメント

  • 1000 / 1000