エンドレス


サカナクション 「エンドレス」 

疲れたときとか、、、リピートしまくる曲。

歌詞も気にいっているが、音の変調の代わり具合がかなり好き。

半調が心地よい。


サカナクション「ネイティブダンサー」

すきになった原点の曲  何時聴いても なんだかわくわくする

music videoを初めてみたときはかなり 衝撃だった!

いろんな 場面が出てくるが 足元のアップは斬新。




かつて、、、music videoをつくってみたいなあ〜

CDジャケットのデザインにも興味があったので

就職時期に、信藤三雄さんの事務所名を 就職先として書いたら、

就職課から呼び出された。。。この会社は?!みたいな。

くだらない質問をたくさんされ、説教されて、、、

学校が推薦する大手の会社を紹介されたが、

その会社のデザインだけしかしないのかとおもったらつまんらないので、断った。

4年勉強したら、就職しなくちゃいけないのかなと疑問で、大学院にことにした。

音楽と映像の関係が面白く、music videoばかり見てた時のこと。。。


映画は総合美術であるとかつての恩師は言っていた。

映画のなかには、主人公やキャストが着る衣があり、空間があり、植物があり、

食事があり、雑貨があり、あらゆる要素が詰まっている。

だから映画を作るのはとても大変なんだと。。。

いまなら わかる。


音楽はどの映画にもある。そしてイメージを膨らますし、印象に残る。

音楽って・・・ 

三線をやる身として、、、少しでも印象残る演奏ができたら。

明日は三線ボランティア。。。楽しく心地よく!


わたしはつねにあたまのなかで音楽が流れているだけれど、、、皆さんはいかがでしょ。

映像美では これが秀逸。 切ない。。。

サカナクション - 目が明く藍色(MUSIC VIDEO)

0コメント

  • 1000 / 1000